忍者ブログ
レスはがんばりますが全レスではありませんのでご勘弁。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/19

7:30 あれ、■春待人■が抜けてる? 
7:34 サイトは閉鎖しててもダンおにはブログから遊べるんだぜ。 
7:35 ://miryuryu.blog94.fc2.com/blog-category-10.html 
7:35 (切れるので適切な位置にhttpを補ってください) 
7:36 あれ、maxさんのリンク集にはあった気が。 

あー、作品全削除されたと判断してリストから削除した気が・・・
ブログの方に移動してましたか。再追加しておきます。
ありがとうございましたっていうかよく気づきましたねこれwww


15:08 こんにちは~wシアワセうさぎは4倍速に限ります、にわとりですw 
15:08 「Lunar Eclipse ~幻~」の右手役、誰かわかりました?? 
15:09 久しぶりに拍手したにわとりでしたwww食べないでくださいね? 

あのFさんじゃないとすると、他にうちのサイトに現れるFで始まる人っていうと、
fujiさんとFUJIさん(まぎらわしい!)とか、あとふみのりさんとか、そのあたりでしょうか。
たぶん探せばまだFではじまる人いそうですが、報告スレ全レス見直すのは死ねるwww


15:57 気分転換にRPG +エディタ等。 
15:57 (ご本人から連絡来てそうな気もするしそうでなくとも秘密さんが既に見つけてる気もするけれど) 

出かけてたので見つけてませんでしたし、ご本人からも何もありませんでしたwww
しかし、ちょこっと見ましたがこれは便利そうなエディタ。
欠点を言うなら、四分間隔が1桁に設定できないところでしょうか。
BPM180以上の曲ってDTMならけっこうあると思うんですが、
そういう曲用には何か別の方法で設定できるんですかね?
あと、四分間隔が自動で調整されます、というのは
何でどう調整しているのかちょっとヘルプなんかをもうちょっと読んで調べてみたいところです。
内容次第では全く使えないトンデモエディタになってる可能性もありますし。
FUJIさんならたぶん大丈夫だとは思いますが、本人が気づかない問題点ってのは、
私を含め誰でもうっかりやってしまうもんですしねwww

追記:実はあのエディタは最小コマが8分ではなく16分の仕様なので、
BPMが整数値程度でわかってる場合に四分間隔を概算する
3600/BPM/2の最後の/2が必要ないみたいです。
つまり、他のエディタの四分間隔の倍の値を入れることになるので、
BPMが360超えない限りは、四分間隔が1桁になることはない、ということみたいですね。
PR
1/18

0:09 2:42のは私じゃないです。親切な方にこの場を借りて感謝。 
0:15 あと、思い付きを口にしてるだけなんで、そんなに凄くもないです。 
0:15 ついでにいうと、秘密さんに触発されてる部分とか大いにあります。 
0:16 ……なんか接続詞変ですが気にしないでください(ぁ 山邊暁崇 

何か思いついても自分が先頭に立ってやる人って意外と少ないんですよ。
そういう意味では山邊さんは立派だと思います。
こっそり応援してます。


0:26 初めまして。<S>別名←↑↓キーが</S> 
0:26 <S>反応しない人</S>鳳です。 
0:29 ダンおに:更に一曲追加しましたw 
0:30 三日連続なんでこんな感じです↓ 
0:31 目がぁっ...目がぁっ...! 
0:32 ふふふ、明日も作れたら(ry 
0:32 13th難しいかったですw 
0:34 あ、誤字orz 送りすぎですかw? 

送りすぎというよりむしろ、細切れすぎて読みにくいですwwwww
一曲追加、報告ありがとうございます。
・・・ダン☆おに制作ってそんなに目疲れましたっけ?wwwww


5:50 Darkfox村+1(昨日更新?) 
情報ありがとうございます。18日に更新しておきました。


16:51 Wind Alowにさらに1曲追加ー 
上のとあわせて2つ足しそうになったwwwwあぶないwwww
情報を下さる方が増えるというのはありがたいことです。
ありがとうございます。


22:28 秘密さん、曲の著作権についてちょっと相談なんですが、 
22:28 「キングダムハーツ」の曲って、ドラクエとかと同様著作権危ないですかね? 
22:29 音楽とかはFF系なので大丈夫かな?と思ったのですが、 
22:29 如何せんキャラにディズニーが関わっていて;; どう思います? PAPUWA@ジャック隊長 

ドラクエ同様危ない、というのは嘘。ドラクエと比べ物にならないくらいあぶない、が本当。
ただ、キングダムハーツの場合、キャラなんかは、
もともとFFにいたキャラだけはスクエニ管轄=ほぼセーフらしいので、
曲ももともとFFにある曲なら大丈夫かもしれません。
スクエニのそういう管轄してるところもしくは曲担当の方に
その曲の著作権がどこにあるのかお伺いを立てるのが一番いいかもしれません。
1/17

16:39 17時ぐらいに自分の送った拍手は下2つだけだと思いますよ。多分。( by ter_z 

まじですか。
最初匿名っぽい感じで出て、最後名乗ってたんで、あれ?とは思いましたが、
時間的にも話題的にも1人だろうなぁ、とか思ったんですが、
あれで途中から別なのか!
とりあえずこれ書き終わったら分割してきます。

22:59 何となく思ったんだけど、今のダンおに界の問題って別にダンおにに限らず全ての音ゲーにいえそうな。
23:01 ・・・あまり秘密氏向けではなかったかもしれん。  

音ゲーに限らず、ネット全体そんな感じもする気がします。少なくとも日本では。
いろいろまたしゃべりだすと長くなるからやめときますけどwwww
1/16

1:01 名無し祭りサブタイトル決定。 
1:01 ~指踊り、心躍る譜面を~だそうです。 
1:01 (さすがにこれは送らなくてもいいようなきはしましたがっ) 

ありがとうございます。
実はすっかり忘れててこの拍手で思い出しましたwww
ありがとうございますwww


2:42 http://yy61.60.kg/danonibeginner/ 
2:43 こんなのが出来たらしいです 

そんなのが出来たのですね。期待。
ちょっと思うところもあるので、また時間あるときにスレに書かせていただきましょうかね。


15:46 なんかサーバートラフィックの関係らしいです<MFV2さんのところ 
トラフィックって、SWF扱うサイトでそんなトラフィック制限きついとこ使ってたんかいwwww
もっとちゃんとサーバー選びましょうよMFV2さん・・・


15:48 ごにょごにょ得点報告に動いてはいるんですが、クリアできないの多かったり(泣 
15:48 さすがにできない譜面に感想書くのはなあ……と思ってます。 
15:58 最後までできないと感想が日本語にならんのですよ…… 
15:59 (というか、感想を言葉にするのがそもそも苦手な私。) 
15:59 (一分で文になるのは羨ましかったりします。) 
16:00 あ、クリアしたものにはちゃんと報告してますよ?掲示板が生きてれば。 
16:41 追記。そもそもHardは楽しむところまで行かない腕なので、遊ばないってのもありますね、私には。

だから、無理して合わない作品を遊ぶ必要はないですってwwww
NormalとHardがある作品なら、Normal遊んで、Normalに関する感想書けばいいんですから。
でも、今もちゃんと報告とかしてる方にこんないろいろ言う必要は本当はないんだろうなwww
ちなみに、私は普通に感想書くのに5分くらいですかね。10行くらい書くことが多いんで。
某所でちゃんと書いてるのは1時間前後かかってますけど。


16:51 同盟として何か活動をするのはいいかもしれませんね 
16:52 私も常々同じような事を感じていたので,最近コメント増やしてる…というものですが, 
16:53 得点報告云々だけで解決と言うより,マナー的に意思表示をすることが大事だと思うので 
16:54 その点どうなんですかね。案外拍手とかで何とかなってるサイトもありそうですよね(うちもそうですし 
掲示板でっていうのは、感想を製作者に送るだけでなく、
そういうやり取りが行われているんだってまわりから分かる効果もあると思うんです。
拍手でも感想は送れますけど、やっぱりそういうやり取りがあることは第3者からはわかりませんしね。
でもまぁ、実際のところは、各プレイヤーが「自分はこの方法がいい!」っていう方法を
自分で選んでいくのが一番いいんでしょうねwwwww


16:55 自分も全力で得点報告運動をしていきたいと思います。 
16:55 ・・・多分。 by ter_z 

お互い頑張っていきましょうかね。 みなさんもね。


17:24 報告。あいすエリア12に5key2曲追加。 読めない人 
ご報告ありがとうございます。
で、読めない人ってだれだー。
蒼宮野あいすかぁびぃ4号さんも最初が読めませんが、
それ以外にも読めない人いっぱいいるwwwwwww


17:33 あれ?(目をこする) 
17:34 Σやっぱり載ってる 
17:39 というわけで、山邊暁崇です。同盟等のところに並べられて、緊張してたりします。 
17:39 まずは(にしては遅いが)掲載、ありがとうございました。 
17:41 活性化の一助にはなるよう、がんばってみたいと思います。
もしかして3時前の拍手は山邊さん本人じゃなかったのか!
いや、本人が報告してまさか並べられるとは思ってなくてびっくりしたとか・・・?
とりあえずどこに入れるか迷った末、
「初心者の誘導の整備を試みる同盟」だと解釈してあそこに並べさせてもらいました。
今後の展開次第では移動するかもしれませんww
意見がなくもないので、また時間ありそうな時にまとめて掲示板の方に投げておきますね。
か、チャットでご一緒した時にでも。
・・・こういう新しい活動を起こせる人ってすごいですよね。


22:12 次いで報告。 Wind Alow:多分19曲 
ありがとうございますー。
次いでってことは、夕方のもter_zさんだったのかな?
しかし、新作含め8作品も見逃してたとはwwwww
ごめんなさい。
1/15

0:57 LiQUD 5TH DIMENTIONS 曲数多い。更新されたか。 
0:58 (再編集のUpだとするとつじつまが合う?) 
0:59 MFV2's メーカーズVer.2.0 Let's Dance Nowがリンク切れ。 

情報ありがとうございます。
RAMDOMWALKさんのところは完全に見落としでしたwww
MFV2さんところは何度移動するんだか。
ディープリンク嫌ってのことだったりするのかな?


13:38 いや、数えて107(?)曲しか見当たらなくて’’ 
13:39 <スラッシュポテトダンシングおにぎり 
13:39 ……もう一回数えなおしてみようかな……暇なときに。

あれ、マジですか。
あのデータベース始めた時に、他のサイトのを数えてくたばった私の代わりに
蒼宮野あいすかぁびぃ4号さんに数えてもらった数字から、
新作がアップロードされるたびに足していったんですが、あの後で減ったのもあるのかな?
また時間があるときに数えなおしてみます。


1つ長くなるので後にして、レスの順番を時刻順と変えます。

22:42 ch3coohです いつもありがとうございます 
22:43 新作「Southern Cross」公開しました 
22:43 5鍵7鍵1つずつ追加お願いします  

チェックに行ったらカウンターが777でちょっと気持ちよかったwwww
で、この拍手見て「またSouthern Crossか・・・」と思いましたが、反省。ごめんなさい。
散々既出なよく知られた曲だからこそ活きることってやっぱりあるんですねww
他のch3coohさんの作品も時間があったらプレイしに行きたいなぁ。


で、問題の長くなる拍手です。
めちゃ長いですが、ダン☆おにが好きな人ならぜひ読んでいただきたいところ。

16:11 クリスマス以降、実に86サイトがダンおに更新してるという事実 
16:12 これはこういったリンクがあってはじめてわかることですね。 
16:12 誰だダンおに終わったとか言ってた不届きものはw 

どうでしょうかね。サイトの更新があれば終わってないと言い切れるかどうか。
クリスマス以降ってのはDOXF作品へのサイトからの接続も入ってるんであれですが、
1月に入ってからの話で言えば、平均して毎日3作品くらい新作が出ています。
おそらく昨年の10月や11月も同じようなペースだったでしょう。
では、みなさん、その毎日3作品のうち、どれだけを知っていたでしょうか?
そして、どれだけの作品を遊び、どれだけの製作者に遊ばせてもらった感謝を示した
(すなわち得点報告したり感想を書いたりした)でしょうか。

いくら新作が出ようとも、その作品を誰も遊ばない世界。
あるいは遊んでる人がいてもどの作品にもなんの反響もない世界。
たとえ各サイトが頻繁に更新されていようと、
そんな世界はダン☆おに界としては終末であると思いませんか?
そして、同時にその状態になりつつあることを昨年後半は感じていました。
そういう意味では、ダン☆おには終わったと過去形にするのはあれですが、
終わりつつある、というのは正しいと私は思いますし、このままほっとけば実際に終わると思います。
DOXF03でも、作品がないがしろにされてる空気を感じた方は多いでしょう。
あれは、Kimera氏の運営の手腕がなかったわけじゃありません。
むしろあれでも今のダン☆おに界にしては各作品が注目されていた方だと思います。
逆に言うと、祭り以外ではあれよりもっとひどいのが現状です。
その現状を知った上でダン☆おに界は活発だと思える人がいたら、かなりおめでたい人だと思います。

でも、私はこのまま終わって欲しくはないです。
だから、私はたとえ孤独な戦いになろうとも、終わりつつある2つの原因と戦おうと思っています。
新作があってもプレイヤーがそれを知りにくい、という問題点は、あのデータベースを作ることで補い、
報告がないという点に対しては、今は忙しいのであまり作品をプレイできていませんが、
それでも合間を見て遊んだ作品には全作品必ず得点報告で感想を書いてます。
楽しかった作品には楽しかったということを。
あまり楽しくなかった作品にもどうすれば楽しくなるだろうか、という意見を。
さっきも時間ないなぁ、と思いつつも、報告をいただいたch3coohさんとこで遊んできました。
もちろん感想もちゃんと書き残してきましたよ。

それでもやっぱり個人でやるのは苦しいです。
負担でないかと言われれば負担です。かなり。
データベースはともかく、得点報告なんて、
私1人がいくらやったって「いろんな人から反響がある」状態にはなりえませんしね。
しかも、データベースはけっこう手間がかかるので、
そのせいで新作も毎日数作品ですら全部は遊びきれてないのが現状です。
2007年以前の作品なんてなおさらです。
サロン投下作品はかろうじで全部やってますけど。

だからお願いです。
これを見て賛同してくださった方。ダン☆おに界に終わってほしくない方。
ぜひいろんな作品に感想を書いてください。
私の作品のことを言っているわけじゃありません。
いろんな人のサイトで、特に新作が公開されたサイトで。
遊ぶ作品数を増やせと言っているわけでもありません。
遊んだあとで出てくる感想を1分程度でちょろっと書いて製作者に送る、これだけ。
その作品でいい成績とれなくても、さらにはクリアすらできなくても、
感想は何か出ますよね?それを書くだけ。
名前を出しづらければ名無しさんでもかまわないと思います。
これをプレイヤーのみんながやるだけでダン☆おに界は間違いなく活気を取り戻します。
この「プレイヤー」にはもちろん製作者も含みます。
というか、まずは製作者やベテランプレイヤーがやらなければならないでしょう。
今初めてダン☆おにやった人がダン☆おに界を救うべく動き出す!なんてありえないでしょうし。
数年前のように何か公開すればいろいろ反応が返ってくるのが当然であるような世界を、
遊んだら感想を一言でも書くのが当然の世界を、
まずは我々がお互いに何か反応を返すことで作って行きませんか?
よく知ってる人のサイトでも、はじめましてなサイトでも、どんどん感想書きませんか?
昔はほとんど感想書くなんてしなかった私が言っていい立場か分かりませんけど。

ちょっと前に、「譜面にこだわる」か「SWFにこだわる」かで議論になったことがありました。
その時に私もいろいろと書きました。
でも、今ならそのどちらが大事なのか、という問いにはこう答えます。

「そのどちらよりも、まずはプレイヤーとしてダン☆おに界を活性化する活動をするべきだ。」
「いくらいい作品ができようとも、それを発表するダン☆おに界が死んでいてはそこには何の意味もない。」
とね。




とオチをつけたところでふと思ったこと。
これ書いてまた変に影響を与えたらどうしようと思いつつもやっぱり書く。
「ダンシング☆おにぎりを思いっきり楽しんじゃい隊」の主催のmiさんは
この辺のことについてどう思ってるんでしょうかね。
楽しんじゃい隊のメンバーがどこまで増えてるのかわかりませんが、
ここが動けばけっこう影響力ありそうな気が。

カラオケに行ったら、そこの機材を使って楽しませてもらったお礼としてお金を払います。
ゲームセンターでは、遊ぶ前に、これから楽しませてもらうためにお礼となるお金を先に払います。
ダン☆おにで楽しませてもらった時は、お金の代わりに、掲示板に感想を書くことでお礼をしましょう!
・・・みたいなキャンペーン的なものをあの同盟でやってくれるとかなり変わると思うんだけどなぁ。
ちょっとmiさんに掛け合ってみるか。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[01/10 それは秘密]
[01/09 水原怜雅]
[01/09 それは秘密]
[01/09 tickle]
[01/08 それは秘密]
忍者ブログ [PR]